【5つの理由】ニキビの原因と対処法を解説!

スキンケア

・スキンケアを行っているが、ニキビが良くならない

・食事や睡眠など生活習慣をきちんとしてもニキビが出てくる

スキンケアや生活習慣を正しく行っていたとしても、なぜ出来てしまうのか。

理由として、他の原因で出来やすくなっている可能性があります。

私は約3ヶ月、原因を改善したところニキビができにくい肌になったと実感しました。

この記事では、「ニキビの原因なる5つの理由と対処法」について解説していきます。

原因と対策について理解すると、ニキビができにくい肌を目指すことができ、肌を出すのが「恥ずかしい、見せたくない」という嫌な感情も無くなりました!

原因を改善して、少しでも悩みを減らすために実践していきましょう!

ニキビを引き起こす5つの原因

ニキビは1種類の原因で起こっている場合よりも、2種類、3種類と原因が重なっている場合が多いです。

ニキビを予防するために、原因を1つずつ確認していきましょう。

食事

食事のバランスが悪い

肌を健康に保つためには栄養バランスの良い食事を取ることが重要です。一つの栄養素だけ取る偏った食生活は、ニキビの肌トラブルが起きやすくなります。

特に脂質の多いジャンクフードや、糖質を多く含む食品の過剰摂取は皮脂の分泌を増やします。

1日3回の食事を決まった時間に取り、5大栄養素(炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル)をバランスよく取ることを意識しましょう。

また就寝直前の食事は睡眠不足となり、肌のターンオーバーに悪影響を及ぼします。
寝る直前に満腹の状態でいると、睡眠中も消化のために内蔵が働き続けるため、睡眠の質が低下してしまいます。

具体的に食事はどうすればいいの?

1つの方法として、【食べ物を違うものに置き換える】

栄養素として、炭水化物と脂質の2つを取りすぎてしまうことが多いです。

少しでも炭水化物、脂質を抑えるようにしていきます。

食事の対策

例えば、鶏肉料理を作ろうとした際に、もも肉を使う場合を胸肉に変えてみるということです。

もも肉は脂質が多く、胸肉は脂質が少ない部位です。

もも肉から胸肉に変えることで無駄な脂質を抑えることが出来ます。

他にも、

・洋菓子から和菓子に変えてみる。

・小麦麺をこんにゃく麺にする。

違うものに置き換えると、余分な栄養素を抑えることが出来ます。

生活習慣

睡眠の乱れによる成長ホルモンの分泌低下

成長ホルモンは、常に肌のターンオーバー(新陳代謝)を行い、外的刺激などからダメージを受けた細胞を修復しています。

睡眠不足により成長ホルモンの分泌が少なくなると、ターンオーバーのサイクルも乱れてしまい、古い角質が残って皮脂が詰まりやすくなりニキビの原因となってしまいます。

また免疫力が低下して新陳代謝が遅れてしまい、肌のターンオーバーが乱れます。

生活習慣の対策

睡眠時間の目安としては一般的に7〜8時間と言われています。

睡眠時間を確保して、いつも決まった時間に寝ることが大切です。

しっかりと熟睡できるように、寝る1時間前にはスマホやテレビなどの明るい画面は避けるようにしましょう。

ストレス

免疫力の低下、ホルモンバランス乱れ

ストレスは自律神経に影響を及ぼして、肌の免疫力を弱めてしまい、ニキビ菌(=アクネ菌)が増殖してしまいます。

またストレスを受けると、ホルモンバランスが崩れてしまい、男性ホルモンのアンドロゲンが増えます。

男性ホルモンは皮脂の分泌を促すため、余分な皮脂が分泌してしまい、毛穴を塞ぎ、ニキビの原因に繋がります。

肌の免疫力の低下、皮脂分泌の2つの要素によりニキビが悪化してしまいます。

ストレスの対策

ストレスを軽減するには、軽い運動、自分の好きな趣味など楽しいと思えることや、リラックスできることを取り組むようにしてください。

間違ったスキンケア

洗顔方法の間違い

顔を洗うときやタオルで拭くときにゴシゴシこすってしまう、洗顔時間を長いことがニキビの原因に繋がってしまいます。

特に男性はゴシゴシと力を入れてこすってしまう方が多いため、顔に触れるときは優しく洗うようにしましょう。

また、洗顔時間も長すぎると、肌に必要な成分も一緒に洗い流されてしまい、にきびの原因になります。

洗顔方法の対策

洗顔時間は10秒!

とにかく優しく洗うようにしましょう。

正しい洗顔方法について詳しく載っているので、洗顔方法に不安のある方はご覧ください。

洗顔のやり方に不安のある方

紫外線

皮脂分泌の増加、免疫力の低下

紫外線の刺激により、肌の水分が蒸発してしまうため、水分を逃さないために皮脂の分泌が増えていきます。

そのため過剰な皮脂はニキビの原因になります。

また、紫外線を受けることで、肌の免疫力が低下するとされているため、肌のターンオーバーが乱れてしまいます。

紫外線対策

紫外線対策として、日傘や日焼け止めなどでしっかりと日焼け対策をすることが大事になります。

まとめ

ニキビで悩んでいる方は、すぐに実践しましょう!

ニキビができるときは、1つの原因だけということは少ないため、5つの原因を改善していきましょう。

私は、生活習慣とスキンケアを改善したところ、良くなった実感があります。

生活状態によって変わってきますが、困ったときは、もう1度原因を見返してみましょう。

まずは5つの原因を知り、ニキビができにくい肌を目指しましょう!

他にもニキビを良くするためのスキンケアに関する情報もあるのでご覧ください!

コメント